<< October 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

9月のテーマと取り組んだこと

0

    さて、2018年度のスクールがスタートし、5ヶ月が経過しました。

     

    4月は、ボールを運ぶ。

     

    5月は、ボールを失わない。【ブログ記事

     

    6月は、パス&コントロール。【ブログ記事

     

    自分とボールの関係から、簡単に失わない様にするためのボールの置き所や(ボールの隠し方)認知の数を増やして、

     

    自分とボールと味方1人、相手1人など、グループをボールを失わない、失わない様にしながら前進する…こういったテーマで取り組みました。

     

    7・8月のテーマは、「フィニッシュ」でした!

     

     

    フィニッシュと言っても、単にシュート(キック)だけではありません。

     

    キック以外に、ボールの置き所(コントロール)、ポジショニング、観る、駆け引き、パス…様々な要素が入ってきます。

     

     

    2ヶ月に渡ってフィニッシュをテーマにトレーニングを行いました!

     

     

    これまで、ボールを失わない、そのためのパスやコントロール、フィニッシュなど攻撃の部分に取り組んできましたが、

     

    9月は「守備」をテーマにトレーニングしました!

     

    「守備」と言っても、学年(年齢)や習熟度によってトレーニング内容や求める基準、伝え方が変わってきます。

     

    例えば、

     

    ◎幼児クラス

     

    遊びの中から身体接触したり、

    IMG_2198.JPGIMG_2503.JPG

     

    競り合いながらプレイする、相手に粘り強くくらいつく…

    IMG_3190.JPG

     

     

     

    こういった部分に取り組みました!

     

     

    ◎1・2年生クラス

     

    認知力(試合の中で関われる数・観える数、観える範囲の広さ)がまだまだ発達していないので、

     

    ・自分とボールの関係

    から

    ・自分とボールと相手1人の関係

     

    IMG_3122.JPG

     

    まで意識して取り組みました。

     

    まだ難しいことを理解したり、論理的に考えてプレイするのはハードルが高いので、

     

    ・相手と身体を接触して競り合う

    IMG_3196.JPG

     

    ・相手が後ろ向きの場合に前を向かせない、簡単に前に進ませない

    IMG_3197.JPG

     

    ・相手が前を向いた状況で、簡単に足を出さずに粘り強くついていき、相手の足からボールが離れた瞬間を狙う

     

    こういった部分に取り組み、ゴールを守りながら、ボールを奪うことを目指しました!

     

     

    ◎3・4年生クラス

     

    1・2年生クラスからの発展になります。

     

    3・4年生になると、人数が増える中で個人としてだけではなく、

    IMG_2505.JPG

     

    グループとしてゴールを守る、ボールを奪う…

     

    こういった部分にチャレンジしました!

     

    チャレンジ&カバーの理解と実践を目指しました!

     

    赤チームがボールを持って攻めています。

    ボールに近い選手が1stDF(チャレンジ)で、もう1人の選手が2ndDF(カバー)になります。

    IMG_3206.JPGIMG_3207.JPG

     

    相手がドリブル突破を図り、足からボールが離れた瞬間に相手の前に身体を入れてボール奪取!

    IMG_3208.JPGIMG_3209.JPG

     

    しっかりボールを奪い切りました!

    IMG_3210.JPGIMG_3211.JPG

     

    別のシーンです。

    青チームがボールを持ち、駐車場側に攻めています。

    IMG_3212.JPG

    1stDF(チャレンジ)の選手が抜かれてしまいましたが、身体を触りながら相手の自由を奪います。

    IMG_3213.JPG

     

    2ndDF(カバー)の選手が、良い距離感でカバーしていたので、相手からボールが離れた時に奪えました!

    IMG_3214.JPGIMG_3215.JPG

     

    2vs2〜3vs3ぐらいまでの中でゴールを守る、ボールを奪う事に対して理論的に、考えながらプレイすることを目指しました!

     

     

     

    ◎5・6年生クラス

     

    3・4年生と同じです。

     

    3vs3〜4vs4ぐらいまで発展してトレーニングしました!

     

    特にボールを持っていないオフの選手が何を意識してポジションを取るのか…

    IMG_3431.JPGIMG_3432.JPG

     

    写真を撮れなかったのですが、

    2列の守備で、前方の選手たちがしっかりチャレンジとカバーを繰り返しながら、相手の前進を容易にさせず、縦パスを限定してインターセプト(パスカット)を狙うことを意識して取り組みました!

     

    大宮戦の城後選手の先制ゴールは、相手にしっかりプレッシャーをかけ、縦パスが入ったところを篠原選手がインターセプトしたのが起点となり、ゴールに結びつきました!

     

    城後選手のゴールが大きく取り上げられますが、素晴らしい守備からのゴールだったんです!

     

     

    ◎スキルアップクラス

     

    ボールを失わずに前進していく、認知を上げて、その中でも成功率を上げる…

     

    こういった部分に取り組んでいるので、もう少し継続していきたいと思います。

     

    あと2ヶ月ぐらい積み上げて攻撃の意識・レベル・質を上げてから、本格的に守備の部分に入りたいと思います。

     

    ※参考ブログ「次のステップへ

     

    守備がテーマではないからと言って全く守備の部分にアプローチしない訳ではありませんが、少々、守備の部分に眼を瞑りながら、もう2ヶ月ぐらいは攻撃の部分にフォーカスしてアプローチしていきます。

     

     

    10月に入りましたので、10月のテーマや課題・成果もブログでレポートします!

     

     

     

    アビスパ福岡スクール推進部FBページからもアビスパ情報発信中!

    アビスパ福岡アカデミー&スクールTwitterからもアビスパ情報発信中!

    アビスパ福岡ホームタウン活動ブログからもアビスパ情報発信中!

     


    博多校スクールマスター・藤井潤(じゅんコーチ)
    tel:092-674-3031
    phone:070-5347-9064
    Mail: hakataschool@avispa.co.jp

     

    博多校サブマスター(アクシオン福岡校スクールマスター)・今田康介(こうすけ)コーチ

    phone:070-5507-9251


    博多校大人スクールマスター(志摩校スクールマスター)・森友優(ゆうコーチ)
    tel:092-674-3031
    phone:070-5652-9627
    Mail: moritomo@avispa.co.jp

     

     

    アビスパ福岡サッカースクール事務局

    〒813-8585

    福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17

     

     

    博多校 * スクールレポート * 14:30 * comments(0) * trackbacks(0)
    このページの先頭へ