<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< スキルアップクラストレーニングマッチ開催! | main | 九州Jクラブ交流大会(スクールダービー)【4〜6年生対象】 >>

スクール対抗戦振り返り【1・2年】

0

     昨日はあいにくの天候でしたが、スクール対抗戦に参加したスクール生及び保護者の皆さま、お疲れ様でした!

     

    と、月曜にはUPする準備が出来ていたのですが、何故か写真を取り込めなくて、UP出来ずに下書き状態のまま1週間が過ぎてしまいました。。

     

    お待たせしましたが、対抗戦【1・2年生の部】の振り返りです!

     

    全体集合写真です!

    IMG_1734.JPG

     

    博多校からは、最多の7チームが出場しました!

    IMG_1736.JPGIMG_1737.JPGIMG_1738.JPGIMG_1739.JPGIMG_1740.JPGIMG_1741.JPGIMG_1742.JPG

     

     

    ホームタウンブログで結果が報告されています。

     

    当日の朝に抽選をしてチームを決め、そのチームで試合に挑みました!

     

    初めて顔を合わすメンバーもいましたが、サッカーではよくあるコトです!

     

    ボール1つあれば交流できて、すぐに仲良くなれる…サッカーは世界共通のスポーツですので、福岡だけでなく、全国各地・世界各国でボールでつながるコトが出来ます!

     

    じゅんコーチも、奄美大島や五島列島・壱岐などに行き、サッカーでつながった仲間と一緒に無人島で過ごしたり、初めて会う方と意気投合して家に泊めてもらってお世話になったり…

     

    フランスで言葉が伝わらない中でサッカーで交流したり【コチラどうぞ】、

     

    カンボジアでも同じような経験をしたり【コチラどうぞ】、

     

    サッカーボールがあれば、すぐに交流でき、仲良くなれます!全国各地・世界各国にサッカーでつながった仲間がいます!

     

     

    皆さんは、対抗戦のチーム名との名前を覚えたり、仲良くなってコミュニケーションを取って、試合に勝てるよう協力出来ましたか?

     

     

    さて、少し話が逸れましたが、本題に戻りましょう。。

     

    今大会は4ブロックに分かれましたが、そのうち3ブロックで博多校が優勝を果たしました!

    IMG_1743.JPGIMG_1744.JPGIMG_1745.JPG

     

    おめでとうございます!

     

     

    どのチームにも特徴やスタイルがありますが、共通して言えるのは、

     

    ・ゴールを決め切れるチカラがあった(相手にFDやGKに当てずにシュートがゴールに入る)

    IMG_1686.JPGIMG_1687.JPGIMG_1688.JPG

     

    ・ドリブルだけでなく、パスを使って相手の少ない所から攻めたり、ボールを相手にぶつけずにゴール前に進む回数が多かった

    IMG_1695.JPGIMG_1699.JPG

     

    ・(攻撃においても守備においても)全体のバランスを観てポジションを取れる選手の数が多かった

    IMG_1698.JPG

     

     

     

     

    こういう印象を持ちました。

     

    優勝したチームの皆さんおめでとうございます!

     

    決勝大会では思いっきりレベスタのピッチで大暴れして下さい!

    IMG_1747.JPG

     

     

    さて、勝って嬉しいチーム・選手がいる反面、負けて悔しいチーム・選手の方が多いと思います。

     

    負けて悔し泣きしたり、その場で泣き崩れるスクール生も多く見られました。

    IMG_1749.JPGIMG_1750.JPG

     

    決して恥ずかしい事ではありません!

     

    勝ちたいという強い気持ちを持って挑んだからこそ生まれる・味わえる大事な感情です。

     

    泣く程悔しかったら、もっと上手くなって、もっと強くなるしかありません。

     

    何もしなくて上手くなれる方法なんかありません。

     

    その感情を、その日だけその瞬間だけで終わらせずに、どう行動に移せるか、いつまでやり続けられるか…が重要です。

     

    お父さん・お母さん・コーチ…周りの大人に言われてやったって意味がないし、プレッシャーをかけられてやっていては窮屈になってしまい、サッカーから逃げ出したくなってしまう可能性が大きいです。

     

    これから先のサッカー人生の方が長いし、これからどう変化してどう成長していくかに注目しています!

     

     

    コーチも今までのサッカー人生で、勝ったり優勝した経験の中で嬉しさももちろん忘れられない出来事として思い出がたくさんありますが、やはり悔しい思い、そして、その悔しい思いからもっと上手くなりたい・強くなりたいと個人として、仲間やチームメイトと共に練習に励んだことの方が多く、強く印象に残っています。

     

     

    技術の部分の細かい話をすると、

     

    ●ボールを扱うテクニック

    IMG_1746.JPGIMG_1690.JPG

     

     (1)まずは、ボールを自分の思う様に扱えるように…

     (2)ボールから目を離す時間や回数を増やしてもボールを自分の思う様に扱えるように…

     (3)相手のプレッシャーがあっても、ボールを自分の思うように扱いながら、更に奥(目の前の相手ではなく他の相手選手や味方)を観れるように…

    IMG_1685.JPG

     

     という段階を経て、もっとレベルアップを目指しましょう!

     

     

    ●ボールを自分の思う様に蹴る

    IMG_1748.JPG

     

     ・止まったボールを利き足で狙ったところに強いキックが出来る

     ・動くボールを利き足で狙ったところに強いキックが出来る

     

     という段階から、利き足と逆の足にチャレンジしたり、いろんな種類のキックが出来る様になると良いですね!

     

     

    シンプルにまずは、上記の2つではないでしょうか!

     

    それから徐々に、ボールのコントロールなども身に付けていければと思います。

     

    これらは、急に出来る様になるものではなく、ボールをたくさん触った分、たくさん蹴った分、身に付いていくものです!

     

    正直に言いますと、週に1回のスクール活動の中だけではスキルは身に付きません!

     

    スクールでは様々なトレーニングの中でコツを伝えていきますので、自分自身で観て聴いて理解して、持ち帰って、反復して練習していくことで技術は身に付いていくと感じています!

     

    またスクールでレベルアップを目指しましょう!

     

     

    良い記事がありましたので、最後に紹介しておきます。

     

    子どもが心からサッカーを楽しむためのサカイク10か条

     

     

     

     

    Newsページで博多校からの情報をまとめて発信中!

    アビスパ福岡スクール推進部FBページからもアビスパ情報発信中!

    アビスパ福岡アカデミー&スクールTwitterからもアビスパ情報発信中!

    アビスパ福岡ホームタウン活動ブログからもアビスパ情報発信中!


    博多校スクールマスター・藤井潤(じゅんコーチ)
    tel:092-674-3031
    phone:070-5347-9064
    Mail: hakataschool@avispa.co.jp

     

    博多校サブマスター(アクシオン福岡校スクールマスター)・今田康介(こうすけ)コーチ

    phone:070-5507-9251


    博多校大人スクールマスター(志摩校スクールマスター)・森友優(ゆうコーチ)
    tel:092-674-3031
    phone:070-5652-9627
    Mail: moritomo@avispa.co.jp

     

    アビスパ福岡サッカースクール事務局

    〒813-8585

    福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17

     

     

     

    博多校 * スクールレポート * 18:22 * comments(0) * trackbacks(0)

    コメント

    コメントする









    トラックバック

    このページの先頭へ